2010年03月28日

2009自慢の逸品 第5回体験バスツアー

 3月20日(土)、今年度最終回となる5回目の自慢の逸品体験ツアーが実施されました。今回も郊外にある逸品店を訪問するので第4回と同じくバスを利用しての体験ツアーとなりました。
 午前11時に衣料の有沢前からバスに乗車して出発。最初は電信通り商店街の「丸屋仏壇店」の逸品技術「仏壇のクリーニング」です。店内にはたくさんの種類の仏壇が並んでいて、参加者の皆さんは普段あまり見たことがなく興味津々です。

 ちょうどこの時期はクリーニング中の仏壇がなかったけれど、特別に金箔を貼る作業を見せていただきました。

 次は、駅南地区商店街「マルゴ文具店」の逸品で「シャチハタ セキュアスタンパー」です。これは封筒などを捨てるときに個人情報を隠す便利なスタンプです。シュレッダーがなくても安心して捨てられると説明していただきました。

 次は大正商店街の「らむ亭本店」へ。バスで約15分ほど走ります。お店の横で試食のの準備をしていただいており、バスから降りて早速食べさせていただきました。

 この「ジンギスカン極(きわみ)」は特製無添加生ダレとラムロース肉をふんだんに使っており、柔らかく、美味しく、臭わない、当店自慢の逸品で、この本店でしか販売していない商品です。と社長さんから説明がありました。

 また、豚肉の肩ロースを使用した、ふっくらとやわらかな「とんジン」も試食させていただき、参加者は大満足!
 同じ大正商店街の「手作りパンの店 むぎの穂」では、地産地消にこだわり、十勝産の牛乳、たまご、ビート上白糖を使用した自家製カスタードクリームたっぷりで、ふわふわの「十勝野クリームパン」を皆さんにプレゼント!

 次に、大空中央商店街へバスで移動します。約15分。
昼食は「そば処 食堂正福」で「鴨せいろ」をいただきました。大勢が詰めかけたので店内は満員。お店ののれんを中にしまって貸切状態に!

 そばの中の白い部分だけを使用した一番粉を使って練っています。タレはあたたかく、麺は冷たい!大根おろしで食べる当店自慢の逸品です。と説明してくれました。

 最後に向かい側にある「エステティックサロン マルセイ」に移動します。
ちょうどお客様のスペシャルケア中でした。アットホームなお店で、「一度でお肌のはりフェースラインアップがわかる自慢のエステです。一度試された方は必ずまた来ていただけます。」とオーナーからお話がありました。

 今日は皆さんに美味しい珈琲も出していただき、とても素晴らしい接待をしていただきました。

 以上で今回の体験ツアーは終了です。
また4月から新年度の逸品を募集し、2010自慢の逸品事業を展開していきますので、宜しくお願いいたします。
posted by pcfact at 00:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 商店街 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月23日

市民参加型のまちづくり運動とは!

最近インターネットのユーチューブを見ていて、懐かしく思い出した曲がありました。
それは、本田路津子(ほんだるつこ)さんの「一人の手」という歌です。
http://www.youtube.com/watch?v=MqxSs-w1sbo&feature=related

 この曲は、アメリカのフォークソングのシンガーソングライターとして1960年代に活躍していた「ピート・シーガー」が作曲し、本田路津子が訳詞したものです。
 今、この詩をじっくり読み上げると、市民参加型のまちづくりに対する基本が見えてきます。

ひとりの小さな手 何もできないけど
それでも みんなの手と手をあわせれば
何かできる 何かできる

ひとりの小さな目 何も見えないけど
それでも みんなの瞳でみつめれば
何か見える 何か見える

ひとりの小さな声 何も言えないけど
それでも みんなの声が集まれば
何か言える 何か言える

ひとりで歩く道 遠くてつらいけど
それでも みんなのあしぶみ響かせば
楽しくなる 長い道も

ひとりの人間は とても弱いけれど
それでも みんながみんなが集まれば
強くなれる 強くなれる

 戦後の高度経済成長が破綻し、今、日本や地域の将来がどうなるか先が見えない、そして人々の暮らしについても将来の不安をぬぐい去れない状況となっています。
 この現状から脱却するためには、たくさんの市民が真剣にまちづくりを考え、これからの子供達に素敵な社会を残してあげられるよう、行動を起こすことが今一番大事なのではないでしょうか?
 一度この歌を聴いて、元気を出しましょう!
posted by pcfact at 14:46| Comment(0) | TrackBack(0) | まちづくり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。