2010年10月13日

映画って本当にいいですね!「CINEとかち プリンス劇場」

 9月26日(日)、昨夜に引き続いて「CINEとかち プリンス劇場」で「オーケストラ!」の映画を見てきました。夫婦どちらも60歳を過ぎたので、シニア割引で1,000円です。フランスの映画ですが舞台はロシアでロシア語でした。なかなか評判の良い映画なのか、以前に鑑賞したときと違ってかなりのお客さんが入っていました。

 この劇場は昭和28年に「ニュース劇場プリンス」として開館したとても古い劇場です。シネマ太陽のシネコンがオープンするのを機に、平成15年に西2条南9丁目ポポロビルにあった「キネマ2」「キネマ5」「キネマ6」の3館が閉館となり、同じ系列で西1条南9丁目の「プリンス劇場」は、自主上映活動を続けている市民サークルに運営が移管され「CINEとかちプリンス劇場」が誕生しました。
 以来、映画好きの市民ボランティアの協力で今日まで、道東では観ることの出来なかった話題の作品を鑑賞できることになりました。皆さんの努力には頭が下がります。
 入口の階段を上がったところにチケットカウンターがあり、横の通路から館内に入ります。
 

 
 スクリーンや座席数など、シネコンの小ホールのような規模ですが昔ながらの趣があります。
子供が小さい頃、「どらえもんの映画」を見に来たときには、満員で通路に座り込んで観たことがあり懐かしい映画館です。
 
 現在「2010 CINEとかちサポーター・会員」募集中で、会員になると格安で映画を鑑賞することが出来ます。
 まちなかの賑わいを生み出す娯楽施設として、映画館は重要な機能を持っています。
みんなで応援しましょう!
 上映時間や上映スケジュールなど、詳しくはホームページをご覧下さい。
posted by pcfact at 10:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 商店街 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月07日

映画って本当にいいですね!「シネマ太陽帯広」

 9月25日(土)久しぶりに映画を見に行きました。今話題作の「13人の刺客」です。

 午後9時からのレイトショー上映でしたが、他の映画の上映もありエントランスホールは結構人がいっぱい!ブログに掲載したいので、後日、写真撮影の許可をいただきました。
 個人情報保護などの関係でお客様が写らないようにしましたので、ガランとした写真ですが、実際はかなり多くのお客様が開場を待っていました。

 チケットカウンターです。私は60歳を超えているのでシニア割引が利用でき、いつでも1,000円で映画鑑賞できます。とってもお徳!
 どちらかが50歳以上であれば、夫婦割引で2,000円(二人分)なので、こちらもお徳です。年寄りの特権を旨く利用しましょう。

フードコートです。ココア200円を買いました。若者はバケツのような大きさの入れ物に入ったポップコーンを買っていました。

上映時間の15分前に、場内アナウンスがあり、ここから入場します。

上映スクリーンは、「シネマ1」から「シネマ5」までの5スクリーンで
●シネマ1 一般席/236席 車イス席/2席
●シネマ2 一般席/96席 車イス席/1席
●シネマ3 一般席/84席 車イス席/1席
●シネマ4 一般席/104席 車イス席/1席
●シネマ5 一般席/96席 車イス席/1席
です。私の見た映画は、シネマ3での上映でした。
DVDレンタルで家庭でも映画を見ますが、大画面と音響効果の迫力が違います。
映画を見るなら、やっぱり映画館が最高ですね!

シネマ太陽帯広
帯広市西3条南11丁目 太陽ビル7階
電話 0155−20−1525
詳しい情報などホームページはここから
posted by pcfact at 11:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 商店街 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。