
昭和36年7月14日藤丸新店舗工事
昭和36年3月から工事を進めていた新館は同年11月に完成し、11月20日オープンした。
総工費2億8千万円、地下1階、地上6階、塔屋2階の近代的な建物で、総面積7421.8u。
十勝一モダンな高層建築物で、内部設備もエレベーター2基を備えた道東一の最新設備となり、中でも3階まで当時の北海道では珍しいエスカレーターを設置し、十勝っ子を驚かせた。
6階には遊技場を設け、屋上遊園地の開設も予定されていた。

昭和37年3月18日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
調べものをしてたら、こちらの画像に辿り着き、
ブログにお邪魔させていただきました。
S30年生まれの私には、ちょうど、藤丸が西2条8丁目に建てられた時の画像が懐かしかったです。
地図を見ながら、知ってる店名も出てきて、懐かしかったです。
帯広ステーションデパートもです。ヽ(^o^)丿
内緒記事になるかもしれませんが、こちらのサイトをお借りしてもよろしいでしょうか。
OKです。よろしければこちらのHPもご覧ください。
http://pcfact.com/html/histry.html
許可、ありがとうございます。
紹介頂いたサイトも訪問してみました。
S47年当時の地図を見て、あの頃へタイムスリップしてきました。
懐かしい店名がいっぱいでした。
駅周辺も見て見たかったです。(^^)
ありがとうございました。<m(__)m>