
詳しくは、十勝バス (0155)23−5171
ホームページ http://tokachibus.jp/kanko.php?xlink=teikan まで。
<体験記>
9:00帯広駅前のバスターミナルから、報道・ホテル・旅行・観光関係者が乗車し出発、北海道ホテルを経由して、最初の観光地「真鍋庭園」へ向かいます。
バスガイドさんの黄色い旗を目印に、観光のスタートです。

庭園内の案内看板を見ながら、順路コースの説明を聞き散策します。
6月は木々の緑や色とりどりの花が一斉に咲き、森林浴には最適です。


ガーデンセンターでは、苗木や花を販売しています。


このツアーには「お楽しみクーポン券」がついてます。早速この券を利用して隣のカフェテラスでソフトクリームを50円引きの250円で食べました。とてもまろやかな味で美味しかったです。
次に、バスガイドさんから車内から見える十勝の農村や風景についての説明を受けながら幕別町を経由して池田町の「ボーヤファーム」と隣接する「牧場の家」へ。
まず最初にボーヤファームの「シープドッグショー」を見学しました。

4頭のシープドッグ(牧羊犬)が羊飼いの合図で羊の群れを移動させます。


4頭の牧羊犬には、それぞれに行動する合図が決められており、1頭1頭に声や笛で指令を与えることで自分の手足のように動かします。草地の中の羊たちはあっという間に柵の横に集まられました。


次に、羊の毛を刈る作業を見せて頂きました。専用のバリカンでみるみる毛を刈っていきます。1頭につき約2から3分で刈るです。すっかりスリムになりました。

6月に生まれたばかりの子ヤギにミルクを飲ませます。ツアー客の中で希望者3名に体験させて頂きました。

普段、羊たちはこの丘陵地に放牧されていて、4頭のシープドッグたちが駆け巡り、羊の群れを移動させてます。
ここでランチタイムです。隣の昼食会場へ移動します。

昼食はツアー料金には含まれず、各自負担となります。バス車内で希望のメニューを伺い、前もって用意してくれていますので、すぐに食べられるそうです。
今回は試乗会なので、お弁当とジンギスカン焼き肉の2種類用意して頂きました。


私たちは、ジンギスカン焼き肉です。

野菜とジンギスカン、ライス、スープ付でとても美味しくいただきました。
食後に、クーポン券を利用して「とろとろまきばプリン」を100円引きの200円でいただきましたが、とても柔らかく美味でした。

昔、子供が小さい頃によく乗った「足こぎ式の汽車」がまだ健在で、1座席2名乗車で料金200円だそうです。

ボーヤファームの丘をバックに、」記念撮影。
半日コースの観光はこれで終了。出発地点のバスターミナルへ戻ります。
引き続き、1日コースの人は、午後コースの人と共に、幸福駅、中札内道の駅、中札内美術村、紫竹ガーデン(月曜〜金曜のみ)、又はばんえい十勝(土曜・日曜のみ)の観光へと向かいます。
私は仕事の都合でここまでです。皆さんゆっくり楽しんできて下さい。
【関連する記事】